動画配信システムの最新情報やオススメ業者を比較したサイトです
ビジネスで大活躍!動画配信システムのすべてをお届けしますはじめまして、私はとある企業の人事を担当しているジンジちゃんです。たくさんの企業から注目を浴びている動画配信システムについて、あなたはどれくらい知っていますか?このサイトでは、動画配信システムに詳しいドーガくんと一緒に、優良システムの選び方やおすすめの業者まで、多くの情報をお伝えしています。ぜひご参考にしてくださいね。
この記事の更新日: 2023年03月28日
ドーガくん:「企業が動画を配信するのに、わざわざビジネス向けに特化した動画配信システムを入れる必要があるのか?って疑問もあるよね。
確かに、配信する動画が『たくさんの人に見てもらいたい』と、集客や認知度アップが目的の広告であれば、動画配信システムよりもYouTubeのほうがオススメだ。SNSによって拡散しやすい機能もあるし、何より無料で掲載できることも企業にとって大きなメリットだろう。
ただし、無料で使えるがゆえに、商用利用についてはいろいろ制限があることを知っておこう。
例えば、『動画を見るのにお金を取りたい(課金制)』と考えている企業もいると思う。
YouTubeは、一般の人がこれをやるのはNGだけど、企業については課金機能を追加することが認められている。ただし、課金機能の追加にはそれなりのインセンティブ(約50万円)が必要なんだ。
YouTubeに限らず、USTREAMなど他の無料動画配信サービスも同様に経費がかかる。状況によっては、通信安定性が悪いこともある。
一方、動画配信システムにも課金制の機能を持っているサービスがある。YouTubeで課金機能を追加するより、安いサービスだってあるんだ。どっちがお得かよく検討しないと、無駄な経費になっちゃうよ」
ドーガくん:「YouTubeには、特定の人にしか動画を見せないようにする限定公開機能があるのを、みんな知っているかな?
この機能を利用すれば、社員にしか見せてはいけないような機密情報を含む動画もアップできるのでは?と考えている人がいたら、リスクがあまりに高すぎるのでやめておこう。
この機能は動画ページのリンク先URLがわかれば、誰でも閲覧ができるのが欠点。もし、そのリンクが流出したら、機密情報の漏えいは必至だよ。
また、Google+の特定ユーザーのみ閲覧できる『非公開設定』というのもYouTubeにはある。この場合、別の動画で閲覧を許可された特定ユーザーまでも閲覧ができてしまう。「特定ユーザー」を完全に分離するには、YouTubeでは難しいんだ。
いずれにせよ、企業の機密情報をYouTubeにアップするのはリスクが高い。動画配信システムなら、社内利用を想定したセキュリティを整えてくれているものもある。社外秘の情報を扱いたいなら、安全面・コスト面でこっちを検討してみるのもひとつの選択肢だよ」
利用目的で選ぶ!
おすすめ動画配信システム3選
利用目的に合わせて必要となる機能やデータ容量が大きく変わる動画配信システム。操作性もシステム選びの重要な要素です。そこで無料でお試しができるシステムのなかから、利用目的に合わせて特徴的な3つの動画配信システムをご紹介します。
クラストリーム
画像引用元:クラストリーム公式サイト機密情報、商業秘密、競争優位性などの保持に有用な機能を搭載
・ウォーターマーク設置機能で不正キャプチャ防止
・プログレッシブ・ダウンロード方式配信でも暗号化で不正ダウンロード防止など
SmartSTREAM
画像引用元:SmartSTREAM公式サイト臨場感を再現する高画質と高音質を実現
・ハイレゾ+4K映像の高品質配信でリアルな体験に
・NTT西日本による通信インフラでコンテンツの安定供給など
Uishare
画像引用元:Uishare公式サイト顧客満足やサービス改善につながる機能を搭載
・イベント管理機能でセミナー管理と共にセミナービデオをバックナンバーも含め公開できる
・動画視聴後のアンケート開催でサービス改善の意見を収集など