これを見ればすべて解決!企業向け動画配信システムの導入スターターガイド

ビジネスで大活躍!動画配信システムのすべてをお届けしますはじめまして、私はとある企業の人事を担当しているジンジちゃんです。たくさんの企業から注目を浴びている動画配信システムについて、あなたはどれくらい知っていますか?このサイトでは、動画配信システムに詳しいドーガくんと一緒に、優良システムの選び方やおすすめの業者まで、多くの情報をお伝えしています。ぜひご参考にしてくださいね。

これを見ればすべて解決!企業向け動画配信システムの導入スターターガイド
動画配信システム 3選

この記事の更新日: 2023年11月14日

Cloudouga

Cloudouga_キャプチャ画像
画像引用元:Cloudouga公式HP(https://www.seeds-std.co.jp/service/cloudouga/)

会員管理に強い動画配信システム「Cloudouga」

Cloudougaは、動画配信と会員管理機能をひとつの製品に集約した法人向け動画配信パッケージです。教育現場やセミナーなどにおいて急速に高まっているリモート化需要に対応するために開発され、動画配信に必要な機能が備わっています。

特に会員管理機能が優れており、会員項目のカスタマイズや会員限定配信、期間設定、会員別視聴ログなどの機能を搭載。会員登録の数も無制限なので、派遣会社など入社・退社の発生頻度が多い業種にも対応可能です。

スペック

ID管理 課金機能 容量 配信方式
要問合せ 要問合せ ストリーミング・ダウンロード

費用

費用についての情報は公式サイトに記載されていませんでした。

「Cloudouga」3つのおすすめポイント

配信エンジンにAWSのクラウド技術を採用

Cloudougaは、大手のショッピングサイトAmazonが提供するAWS(Amazon Web Services)のクラウド技術を配信エンジンに採用しています。

AWSは世界中で採用されているクラウドコンピューティングサービスで、さまざまなITリソースをオンデマンドで利用できるのが特徴。金融機関や軍隊などの機密性が求められる組織のセキュリティ要件も満たせるように構築されており、セキュアな環境での動画配信を可能にしています。

また、Cloudougaを運営する株式会社シーズにはAWS認定資格を保有するエンジニアが在籍し、豊富な運用ノウハウを持っているのも強みです。

高度な会員管理が可能

Cloudougaは、動画配信と会員管理機能をひとつにパッケージ化した動画配信システムです。高度な会員管理機能が搭載されており、会員項目のカスタマイズや会員限定配信、期間設定、会員別視聴ログの管理などが可能。動画配信を行ううえで運営会社が必要とする機能を備えているため、会員管理のために別のシステムを導入する必要はありません。

会員管理業務をCloudougaだけで完結できるようにしたことで、会員管理の手間を軽減しています。

クライアントに応じたカスタマイズに対応

Cloudougaを運営する株式会社シーズは、2004年の会社設立からWEBシステムの開発・運用・保守業務に一貫して携わっている企業です。クライアントのニーズに合わせたシステム開発を得意としており、パッケージで提供されているCloudougaにおいてもカスタマイズが可能です。

自社の抱えている課題を解決するために動画配信システムを活用したいと考えている企業にとっては、自社に合ったシステムを構築してもらえるのは心強いポイントと言えるでしょう。ただし、カスタマイズの依頼には別途料金が発生するので、詳しくはCloudougaの担当者にご相談ください。

こんなサービスにおすすめ

イベント・セミナーの開催

Cloudougaは会員管理の登録に上限がなく、数万人規模のイベント・セミナーにも対応できます。また、イベントごとに動画や会員を管理できるので、複数のイベント・セミナーを同時並行させることも可能。会員機能を使って会員管理業務フローを一本化できるほか、会員登録と申し込みフォーム機能を連動させれば自動返信メールでID・パスワードを即時発行することもできます。

ただし、配信数・転送容量に応じて課金されるため、大規模の配信を検討している場合はコスト面に注意が必要です。

授業動画の配信

Cloudougaは、学校や塾などの授業動画の配信にも適しています。オンデマンド配信・ライブ配信の両方に対応しているため、過去の授業動画をアーカイブで視聴することも可能。学生別に視聴ログも管理できるので、学習状況の把握にも役立ちます。マイページ機能を使えば学生も授業動画の管理を楽に行え、教育機関側・学生側のどちらにとっても使い勝手の良いシステムが構築されています。

セキュリティレベルの高い動画配信
オンプレミス版システムについて確認する

「Cloudouga」はこんな企業におすすめ!

会員限定の動画を配信したい

Cloudougaの会員管理の機能を使えば配信する対象を限定できるため、会員限定の動画配信や招待制オンラインライブ配信などがしたい企業におすすめです。動画再生ページやイベントページに多様な認証をかけることもでき、外部に漏えいしたくない社内向けの動画配信システムとしても適しています。

セキュリティ面を重視したい

Cloudougaは提供サーバーに、優れたセキュリティで金融機関や軍隊にも導入されているAWS(Amazon Web Services)のクラウド技術を採用しています。さらに、外部認証としてISMS情報セキュリティやPマークも取得し、組織や個人情報の管理・保護に取り組んでいるのも特徴です。また、暗号化配信にも一部対応しています。セキュアな動画配信システムを構築しているため、セキュリティ面を重視したい企業におすすめです。

OJTや情報共有に動画を活用したい

リアルタイムでのライブ配信のほかに、ユーザーの好きなタイミングで視聴できるオンデマンド配信にも対応しています。社内勉強会やリモート会議などを録画しておけば、スタッフ教育や情報共有に活用することが可能。動画を活用することで教育や情報の伝達にバラつきがでるのを防げるほか、研修のための交通費や人件費といったコスト削減にもつながります。スタッフ教育をもっと効率化させたい企業におすすめです。

Cloudougaの導入事例

導入事例 「公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)」

1967年に創立された経済産業省認可の公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)では印刷関連のセミナーや展示会などを開催していましたが、新型コロナウィルス感染症の拡大を受けて開催予定だったイベントが軒並み中止に。イベントをオンライン化へ切り替えようと導入したのが、もともと展示会での付き合いのあった株式会社シーズが提供している動画配信システム「Cloudouga」です。

Cloudougaを選んだ理由の1つが、アマゾン・ウェブ・サービスジャパン株式会社のサービスを利用していることでのプライバシー・セキュリティ面への信頼性。また、独自のカスタマイズ性と短納期での開発スケジュールも決め手となったそうです。

Cloudougaを活用して開催されたオンライン・オンデマンドイベントは、昨年の実地イベントの集客数150名を超える約400名を達成。また、訪問者のアクセス情報を細かく見られるようにしたことで、その後の動向調査にも役立っているとのことです。

Cloudougaのサービスとは

Cloudougaには、動画配信やライブ配信をはじめ、会員機能や申し込みフォーム機能、ログ機能、複数イベント対応、ブラウザ閲覧などの機能が搭載されています。必要な機能がパッケージ化されているため、Cloudouga一本で動画配信や会員管理、複数イベントの同時並行などを行うことが可能。自社のシステムに組み込むこともできるほか、別途費用はかかりますがカスタマイズにも対応しています。

パソコンやスマートフォン、タブレット端末のブラウザから閲覧でき、特別なアプリをインストールする必要はありません。

Cloudougaのアフターメンテナンス

Cloudougaのアフターメンテナンスに関する情報は見つかりませんでした。

会社概要

  • 運営会社:株式会社シーズ
  • 住所:京都府京都市下京区中堂寺粟田町93 京都リサーチパーク6号館321
  • 設立:2004年12月24日
  • 導入企業:公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)

TOPへ戻る

利用目的で選ぶ!
おすすめ動画配信システム3選

利用目的に合わせて必要となる機能やデータ容量が大きく変わる動画配信システム。操作性もシステム選びの重要な要素です。そこで無料でお試しができるシステムのなかから、利用目的に合わせて特徴的な3つの動画配信システムをご紹介します。

断続的な社内研修で社員を
業界の最前線へ立たせたい
(社員教育やトレーニングプログラムなど)

クラストリーム

クラストリーム_キャプチャ画像 画像引用元:クラストリーム公式サイト
(https://classtream.jp/)
利用シーン
  • 社員教育やトレーニングプログラムのオンライン化
  • オンライン講義、講義の録画配信、ウェビナー
  • グローバル会議、株主総会
特徴

機密情報、商業秘密、競争優位性などの保持に有用な機能を搭載

・ウォーターマーク設置機能で不正キャプチャ防止

・プログレッシブ・ダウンロード方式配信でも暗号化で不正ダウンロード防止など

公式HPから資料請求する

システムの特徴をもっとみる

コンテンツ視聴者の満足度を
高め売上アップを目指したい
(試合のライブ配信、ハイライトビデオなど)

SmartSTREAM

SmartSTREAM_キャプチャ画像 画像引用元:SmartSTREAM公式サイト
(https://smartstream.ne.jp/)
利用シーン
  • ライブコンサートのストリーミング、ミュージックビデオ配信
  • 試合のライブ配信、ハイライトビデオなど
特徴

臨場感を再現する高画質と高音質を実現

・ハイレゾ+4K映像の高品質配信でリアルな体験に

・NTT西日本による通信インフラでコンテンツの安定供給など

公式HPから資料請求する

システムの特徴をもっとみる

ニーズに応じた顧客セミナーの
開催で関係性を強化したい
(ケーススタディ、導入事例動画など)

Uishare

Uishare_キャプチャ画像 画像引用元:Uishare公式サイト
(https://www.uicommons.co.jp/uishare/)
利用シーン
  • 顧客向けオンラインセミナー
  • 動画マニュアル
  • ケーススタディや導入事例動画の配信など
特徴

顧客満足やサービス改善につながる機能を搭載

・イベント管理機能でセミナー管理と共にセミナービデオをバックナンバーも含め公開できる

・動画視聴後のアンケート開催でサービス改善の意見を収集など

公式HPから資料請求する

システムの特徴をもっとみる

   
【選出条件】
「動画配信システム」でGoogle検索し、100位までに表示された21サービスの中から、無料トライアルができる9つのシステムのうち、特徴的な3つの動画配信システムを紹介。(2024年4月3日調査時点)
利用目的で選ぶ動画配信システム3選