これを見ればすべて解決!企業向け動画配信システムの導入スターターガイド

ビジネスで大活躍!動画配信システムのすべてをお届けしますはじめまして、私はとある企業の人事を担当しているジンジちゃんです。たくさんの企業から注目を浴びている動画配信システムについて、あなたはどれくらい知っていますか?このサイトでは、動画配信システムに詳しいドーガくんと一緒に、優良システムの選び方やおすすめの業者まで、多くの情報をお伝えしています。ぜひご参考にしてくださいね。

これを見ればすべて解決!企業向け動画配信システムの導入スターターガイド
動画配信システム 3選

この記事の更新日: 2023年03月28日

MANATUKU

MANATUKU_キャプチャ画像
画像引用元:MANATUKU公式HP(https://manatuku.com/)

誰でも簡単な本格配信「MANATUKU」

動画配信システムに詳しくない人であっても、気軽に講師としてセミナー動画を配信できるシステムの「MANATUKU(まなつく)」。初期費用・月額費用が無料であることから、システム利用のハードルが低いのが特徴です。

オンラインセミナーやサロンとして楽しめる動画さえあれば、アップロードから配信・販売までを全て代行して、本格的な動画配信収入へ繋げることができます。「ノウハウを売りたい」「初心者でも動画配信を行いたい」という人におすすめです。

スペック

ID管理 課金機能 容量 配信方式
要問い合わせ 要問い合わせ 要問い合わせ

費用

  基本プラン
初期費用 無料
月額費用 無料
販売手数料 売上の19.8%

「MANATUKU」3つのおすすめポイント

動画を登録するだけで配信可能

MANATUKUの最大の特徴と言えば、登録料や月額費用が一切かからないこと。オンラインセミナーやサロンの講師として、誰でも気軽に登録することができるのです。動画を販売するためには、登録後に撮影したセミナー動画をMANATUKUに登録するだけ。

登録した動画が審査された後は、アップロードから配信までを全てMANATUKUが代行してくれます。会員制サービスとして動画配信をすることも可能で、動画を登録した後は会員にMANATUKUが動画配信の通知を送ります。

販売ページの作成もお任せ

どんな動画配信サービスも、売れなくては意味がありませんよね。MANATUKUでは講師として登録し、動画を配信した利用者のための専用販売ページを無料で作成しています。店舗トップ画像は自分で用意することも可能。

「誰が」「どんな動画を」配信しているのかを分かりやすく作成してくれるため、集客の手間もかかりません。動画配信の売り出し方がよく分からない、という配信初心者さんでも使いこなせるシステムです。

分かりやすい売上管理画面

動画を配信し始めた後は、管理画面で自分の動画の売れ行きや会員数をチェックすることができます。年月ごとに集計された売上金額や、動画で売り上げた額のグラフなど…シンプルで簡潔な視覚情報により、動画配信を簡単にビジネス化できます。

手数料や入金額までしっかりチェックできるため、行っている動画配信システムについて分からないことはほとんど管理画面で確認できます。自分の動画配信について、グラフを眺めながら改善策を練るということも可能ですね。

必要なら動画撮影も依頼できる

配信される動画のクオリティを上げるためには、撮影技術は見逃せない要素です。MANATUKUでは希望する登録者のセミナーやサロンの内容を撮影するオプションサービスも展開されています。客観的な視点から、誰が見ても「分かりやすい」と思える動画を納品。

スタンダードな撮影プランの他、綿密な打ち合わせを経て撮影するプロ仕様の撮影プランも用意されています。大会場でのセミナーや、長時間にわたるレッスン動画は必然的にややこしくなりがちですから、撮影に自信のない方はMANATUKUに動画撮影を依頼するのも一つの手です。

セキュリティレベルの高い動画配信
オンプレミス版システムについて確認する

「MANATUKU」はこんな企業にお勧め!

ノウハウを収益化したい企業

物やサービスとは違い、ノウハウは形には表せないもの。そんなノウハウを動画に乗せて販売したい企業には、分かりやすい管理画面と販売ページを提供してくれるMANATUKUが適しています。1つの動画を単品で売ることも、毎月・毎週のセミナー形式で会員限定サービスとして販売することもできます。

文章では上手く伝わらない・表現できないノウハウや、実際に目の前で実践してこそ理解できるレッスンなどを、MANATUKUでは動画を登録するだけで簡単に配信できます。会員数や売上数をダイレクトに確認できるのも、ビジネスの一助となるポイントです。

動画配信を初めて行う企業

初期費用・月額費用がかからない動画配信システムですので、MANATUKUは動画配信に慣れていない企業が低リスクで始められます。配信したい動画さえ用意できていれば、後はそれを登録してMANATUKUに配信を任せるだけ。配信システムの難しいことが分からない、という方でも気軽に利用可能です。

試験的に動画配信を始めるという場合や、動画配信にかかるコストや手間を節約したいという場合にも向いているでしょう。

講座やセミナーにオプションをつけたい企業

すでに講座やセミナーなどでノウハウ販売を行なっている企業なら、都合が合わずセミナーに来られなかった利用客や、セミナー内容の掘り下げを希望する利用客をターゲットにMANATUKUの配信システムが活用できます。セミナーの振替を動画配信すれば、時や場所を選ばず誰もがセミナーを受講可能。すでに行ったセミナーの掘り下げやプラスアルファの内容を動画配信すれば、ニーズのある顧客により大きく働きかけられます。

オンラインサロンを始めたい企業

MANATUKUの動画配信システムを利用すれば、配信者と視聴者や有料会員との間でコミュニケーションを取るための、オンラインサロンとして利用も可能です。ファンクラブのような使い方もあれば、気軽な相談所のような使い方も良いでしょう。会員限定のイベントを開催するなど、クローズドなコミュニケーションの中で行われるやり取りをサービス化することができます。

費用をとにかく抑えたい企業

セミナーやスクール、サロンなどを始めたいと思っている人にとって、初期費用を少しでも節約したいと思うはず。自己資金がほとんどない方も多く、限られた資金の中で動画配信を始めるのは難しいと諦めてしまうケースもあります。しかしMANATUKUであれば、自己資金ゼロの状態からでも動画配信をスタートできるでしょう。

初期費用・月額費用はすべて0円。動画販売を行った際に手数料がかかるだけです。そのため手軽にセミナーやスクール、サロンなどの動画配信が行えるでしょう。自分で動画を用意できれば、費用は一切かかりません。要見積もりとなりますが、完全プロ仕様の動画撮影も対応可能です。少しでも質の高い動画を撮影したい方は相談すると良いでしょう。

MANATUKUの導入事例

MANATUKUの動画配信は配信者が持っているノウハウや知識、パフォーマンス力を、低コストで収益化できるチャンスがある点が魅力です。どんな形のビジネスにも活かしやすく、集客力もあるため、個人から企業まで幅広い利用者がいます。また、売上の管理も簡単に行なえるのが魅力です。

導入事例1. スクールや通信教育としての導入

一定期間で完結する講座を、月会費システムで定期的に配信することも可能。実際に配信者が講師となり、通信教育としてMANATUKUの動画配信システムを導入しています。

導入事例2. サブ収益としての導入

本業のサービスとは別に、おまけ感覚でMANATUKUの動画配信システムを導入する事例もあります。ノウハウやこぼれ話、レッスン動画をブログのような感覚で配信することにより、本業にプラスして安定した収入を得られる点はプラスです。

MANATUKUのサービスとは

MANATUKUで行っている動画配信システムのサービスをまとめると、

  • 動画の配信・販売
  • 会員制による動画の配信・販売
  • 動画販売ページの作成
  • 売上・注文状況の管理・閲覧
  • 動画の撮影

となります。販売したい動画さえ用意できれば、配信から販売までのほとんどをMANATUKUが代行するという仕組みです。集客や売上の管理までサービスに含まれている点は、動画配信の負担を大きく減らしてくれるでしょう。

また、配信する動画のクオリティをアップしたい方には、MANATUKUが動画を撮影するサービスプランも注目です。カット編集やタイトル作成を行ってくれる他、事前の打ち合わせと見積もりを経て、クオリティの高いプロ仕様のセミナー動画を撮影してくれるサービスもあります。企業として事業を始める際に検討してみるのもおすすめです。

口コミ

  • 動画配信と言えば、自分で様々なシステムをコントロールしなきゃいけないのかと思っていましたが、それらが全て揃っているため動画の制作だけに集中できます。そのためお客様にもストレスない動画を提供できています。
  • 顧客の管理や売上のことなど…自分一人ではなく、プロが一緒にサポートしてくれるのが心強いです。動画の撮影や編集のことも相談に応じてもらっていて、自分一人だと大変だっただろうなと感じています。
  • 簡単な設定ですぐに会員制のオンラインサロンが作れちゃいました。会費の管理などの事務作業が簡単なので、配信するコンテンツ作りに全力で集中できています。

MANATUKUのアフターメンテナンス

コンテンツのクオリティ維持のための審査

動画配信者の登録は無料。その一方で、MANATUKUではセミナー動画などを販売に審査を行っているほか、禁止内容に関する規約を設けています。その目的はコンテンツのクオリティを維持するためで、禁止されている動画の内容は、次の通りです。

  • 内容に暴力的な表現が含まれている動画
  • 他者の著作権や知的財産権、また、肖像権やプライバシーを侵害している動画
  • 法律上、許されていない内容を含む動画
  • アダルトやわいせつな内容を含む動画
  • 差別につながる内容を含む動画
  • 何らかの勧誘や洗脳に関する内容を含むものであり、またはそれらへの誘導を目的とする動画
  • その他、MANATUKU弊社が不適切な内容を含んでいると判断した動画

通常のセミナーを目的とする動画であれば規約にふれることはないと思いますが、念のため注意しましょう。審査が設置されていることで、自分ひとりでは気づきにくいコンプライアンスなどのチェックにもなります。

会社概要

  • 運営会社:オーガニックスタイル株式会社
  • 住所:東京都杉並区西荻南2-24-7
  • 設立: 2005年04月

TOPへ戻る

まずはチェック!初導入でも安心だと評判の動画配信システム業者3選

大容量で選ぶなら
「クラストリーム」

クラストリーム_キャプチャ画像 画像引用元:クラストリーム公式サイト(https://classtream.jp/)
月額費用:
55,000円~
データ転送料/月:
無料
会員管理:

公式HPで詳細をチェック

セキュリティを重視するなら
「millvi ポータル」

millvi ポータル_キャプチャ画像画像引用元:millvi ポータル公式サイト(https://millvi.jp/lpp/)
月額費用:
110,000円~
データ転送料/月:
1,000 GBまで無料
会員管理:

公式HPで詳細をチェック

視聴者の分析をするなら
「IBMビデオストリーミング」

videog_キャプチャ画像画像引用元:IBMビデオストリーミング公式サイト(https://www.ibm.com/jp-ja/products/video-streaming)
月額費用:
13,800円~
データ転送料/月:
要問い合わせ
会員管理:
要問い合わせ

公式HPで詳細をチェック

今回は、保存容量が1000GB以上で月額費用が公式HP上で確認できた3社を紹介します。
※2022年7月時点の調査内容

まずはチェック!
初導入でも安心だと評判の
動画配信システム業者3選

大容量で選ぶなら
「クラストリーム」
クラストリーム_キャプチャ画像
画像引用元:クラストリーム公式サイト(https://classtream.jp/)

月額費用:55,000円~
データ転送料/月:無料
会員管理:○

公式HPで詳細をチェック

セキュリティを重視するなら
「millvi ポータル」
millvi ポータル_キャプチャ画像
画像引用元:millvi ポータル公式サイト(https://millvi.jp/lpp/)

月額費用:110,000円~
データ転送料/月: 1,000 GBまで無料
会員管理:○

公式HPで詳細をチェック

視聴者の分析をするなら
「IBMビデオストリーミング」
videog_キャプチャ画像
画像引用元:IBMビデオストリーミング公式サイト(https://www.ibm.com/jp-ja/products/video-streaming)

月額費用:13,800円~
データ転送料/月:要問い合わせ
会員管理:要問い合わせ

公式HPで詳細をチェック

※今回は、保存容量が1000GB以上で月額費用が公式HP上で確認できた3社を紹介します。
※2022年7月時点の調査内容

オンプレミス版動画配信システム3選

動画配信において、より高いセキュリティレベルを求めていらっしゃる企業さんは必見!ネットのアップロードが不要でより視聴範囲を限定できるオンプレミス版についてぜひチェックしてみてください。

オンプレミス版動画配信
システムを比較しました

企業向け 安心と評判の動画配信システム3選 企業向け 安心と評判の動画配信システム3選