これを見ればすべて解決!企業向け動画配信システムの導入スターターガイド

ビジネスで大活躍!動画配信システムのすべてをお届けしますはじめまして、私はとある企業の人事を担当しているジンジちゃんです。たくさんの企業から注目を浴びている動画配信システムについて、あなたはどれくらい知っていますか?このサイトでは、動画配信システムに詳しいドーガくんと一緒に、優良システムの選び方やおすすめの業者まで、多くの情報をお伝えしています。ぜひご参考にしてくださいね。

これを見ればすべて解決!企業向け動画配信システムの導入スターターガイド
動画配信システム 3選

この記事の更新日: 2024年04月22日

NetATTEND

NetATTEND _キャプチャ画像
画像引用元:NetATTEND公式HP(https://www.humancentrix.com/platform/netattend)

セミナーや講習会に強い「NetATTEND」

NetATTENDは動画配信の専門プラットフォームではなく、マーケティングプラットフォームです。動画配信は、セミナーなどの集客が目的の機能として実装されています。

複数のメンバーが離れた場所に存在している場合などに、オンラインでのセミナーや会議・講習会を行うグループにおすすめな動画配信システムがNetATTEND。集客からライブ中継、セミナー、ウェブキャストと、動画のオンライン配信に求められるほとんどのニーズを叶えられます。また、動画の配信中には資料となるファイルを共有したり、視聴者と配信者間でメッセージをやり取りしたりといった機能も利用できます。

配信側からの一方的な情報提供だけではなく、視聴者と配信者でのコミュニケーションツールとしても活用可能。企業と目的次第で使い方が無限に広がるNetATTENDは、配信される動画の画質の良さやスムーズな操作性も評判です。

スペック

ID管理 課金機能 容量 配信方式
不明 不明 不明 不明

費用

ベーシック 180,000~300,000円
プロフェッショナル 500,000~1,000,000円
エンタープライズ 1,200,000~3,500,000円

「NetATTEND」5つのおすすめポイント

視聴者とコミュニケーションが取れる

動画のオンライン配信と言えば、配信側が制作した動画を視聴者がアクセスして視聴する、という一方的な関係性が主でした。しかしNetATTENDでは従来の一方的な動画配信の他に、視聴者から配信側へとコミュニケーションを取ることができる機能を提供。動画の配信中に視聴者が配信側にメッセージを投げかけ、リアルタイムで質問や意見を投げかけることが可能です。

これにより、動画配信を視聴者と配信側とのコミュニケーションツールとして役立てることを実現しました。例えば受講者とマンツーマン形式でのセミナーを開催したり、資料を提示しながら商談を進めたりといったことも叶います。動画の配信中にダウンロード可能な資料を提示することもできるため、遠隔地にいる企業内の複数人に向けた講義・研修として活用する方法もあるでしょう。

視聴ユーザーを詳しく分析・管理

NetATTENDでは配信する動画をどんなユーザーが視聴しているのか、視聴の際にどんな行動を取っているのか、といった視聴ユーザーに関するデータを詳しく取得し、分析結果を残すことができます。NetATTENDを利用すれば視聴者の中から潜在ニーズを洗い出し、本当にターゲッティングすべき顧客を見つけ出す事が可能です。

実際に分析してはじき出した顧客には、企業が自由に決めたルール・条件を元に自動通知を送ることもできます。「この動画を何回見た」といった条件を設定しておけば、潜在ニーズを持つ顧客に通知を送り、効率的な営業活動を自動化させられます。顧客の動画視聴回数や時間を分析することにより、動画コンテンツのクオリティアップにも繋げられるでしょう。

アンケートの管理・実施

NetATTENDでは配信した動画コンテンツで、それぞれの動画に設定したアンケートを実施・管理する機能がついています。視聴者がどのような意見を持ったのかを詳しく調べることができます。

アンケートの集計・分析結果を辿れば、より効果的なビジネス施策を打つことができるでしょう。アンケート結果をさらに詳細分析することにより、個別にユーザーがどのような回答を残したのかを調べ、その後の営業活動に活かすこともできます。

採用活動や教育活動など、使い道は多彩

NetATTENDの使用方法は実に多彩。不特定多数に向けて配信側が情報を公開したり、視聴者側とコミュニケーションを取りながら対話形式で情報を共有したりと、ビジネスシーンに応じて様々な使い分けができるのがメリットです。セミナーをオンデマンドで展開したり、営業現場で製品デモを公開したりも出来ます。採用活動やIR活動、教育研修、グローバル展開と、実際に導入されている場面は多種多様です。

例えばIR活動では、決算説明会の様子を撮影した映像をダイジェストにまとめて多くの株主・投資家に伝達したり、新たな製品・サービスを動画で理解して貰ったりといった使い方ができます。他にも多拠点での社員研修や会社説明会、展示会・イベントに参加できなかった利用者へのアプローチなど、企業全体での動きを円滑にする機能性もあります。

プロによる動画制作にも対応

NetATTENDをリリースしているHuman CentriX社は、動画の制作も受け付けています。魅力を伝えるためのブランデッドムービーや製品紹介動画など、制作実績は多岐にわたります。

撮影からCGアニメーションの制作などにも対応しているため、動画コンテンツそのものを作る時間と人員を節約したいという企業からも支持を受けているようです。動画で伝えたい雰囲気やイメージ、予算など、希望する条件に柔軟に対応をしてくれるので、動画から依頼したいといった場合にはお願いしてもいいのではないでしょうか?

セキュリティレベルの高い動画配信
オンプレミス版システムについて確認する

「NetATTEND」はこんな企業にお勧め!

離れた場所に顧客や社員がいる企業

比較的大きなグループ・規模の企業だと、遠隔地で働く社員との情報共有にコストがかかります。そんな企業には、動画の配信をしつつ意見交換や資料の送付がリアルタイムで行えるNetATTENDがおすすめ。社員との面談やセミナー、研修、会議など…大規模な企業ほど動画配信の便利さが際立つでしょう。

動画配信は自社だけで利用するのではなく、商談などのシーンでも活用することができます。リモートワークが一般的になってきているため、直接顔を合わせて商談するのが難しい現状もあるでしょう。NetATTENDであれば、マンツーマンで直接商談ができるクローズドチャットが使用できます。そのため直接会わなくても、画面越しで営業活動を行うことが可能です。

ニーズの高い顧客を洗い出したい企業

ランダムな顧客に営業をしても、ニーズが高くなければ営業活動は上手くいきません。顧客の抱えるニーズを詳しく分析し、より効率的にターゲッティングして営業を行いたい企業には、NetATTENDの集計分析・自動通知機能が役立ちます。企業が設定した条件を満たす顧客に自動で通知が送られるため、顧客分析に割いていた人員と時間を大幅に節約できるでしょう。視聴ユーザーを一元管理することもでき、ユーザーの閲覧履歴や閲覧行動を分析することによって、的確なマーケティング方法について知るヒントにもなるかもしれません。

プロに動画制作を任せたい企業

動画コンテンツでの収益・集客をしたくても、動画の制作に難航しているという企業には、導入時に動画制作も一緒に依頼できるNetATTENDがおすすめです。予算や動画の時間、雰囲気など、希望する条件を伝えれば理想の動画を制作してくれるでしょう。これまでに動画を制作してきた実績も多いため、プロによる手腕が期待できるでしょう。動画配信に関する業務を一元でアウトソーシングすることも可能です。

手厚いフォローをしてもらいたい企業

動画配信システムを利用したことがない、新たなシーンで利用したいなど状況によって、疑問点や不安点が出てくることがあります。状況によっては、今までと違うサポートを受けたいと思うこともあるでしょう。NetATTENDはチャットで質問することができ、気軽に疑問点や不安点を相談することが可能です。ほかにもメールやフリーダイヤルでの相談にも対応。相談内容によって、方法を選択することができるでしょう。

NetATTENDの導入事例

株式会社ヒューマンセントリックスが運営している「NetATTEND」の導入事例は見つかりませんでした(※サービス名称が変更されている可能性がございます)。代わりに、ヒューマンセントリックスの動画制作・配信サービスの導入事例を紹介しています。

導入事例1. 「コニカミノルタ株式会社」

コニカミノルタ株式会社は自治体と連携し、地元の魅力をアピールして次世代のソリューションを推進する企業。地元や遠隔地に住む人、または海外在住の人達へ神戸市の魅力を伝える動画を制作し、配信されています。

制作された動画はまるでショートムービーのようなクオリティの、11分にわたるものです。

導入事例2. 「Sansan株式会社」

Sansan株式会社は感染症拡大の影響によりオフラインでの大型イベントができない状況下において、スタジオ構築からオンライン開催にいたるまでをヒューマンセントリックスに依頼。依頼者はイベントを短期間で構築するにあたってのノウハウがしっかりしていた点に感動したと言います。

NetATTENDのサービスとは

NetATTENDのサービスは以下のものがあります。

  • ライブ・撮影映像の配信
  • 視聴者とのチャット機能
  • 動画配信中の資料送付
  • 視聴ユーザーの集計分析
  • 動画コンテンツごとのアンケート実施・管理
  • ユーザー管理・分析
  • ニーズの洗い出し・自動通知
  • 動画コンテンツの制作

会社概要

  • 運営会社:株式会社ヒューマンセントリックス
  • 住所:東京都港区虎ノ門2-3-22 第1秋山ビル4F
  • 設立:2004年6月11日
  • 導入企業
    コニカミノルタ株式会社、株式会社日立製作所、日本無機株式会社、株式会社エストラボ、クニミエ工業株式会社、日本ヒューレット・パッカード株式会社(一部抜粋)

TOPへ戻る

利用目的で選ぶ!
おすすめ動画配信システム3選

利用目的に合わせて必要となる機能やデータ容量が大きく変わる動画配信システム。操作性もシステム選びの重要な要素です。そこで無料でお試しができるシステムのなかから、利用目的に合わせて特徴的な3つの動画配信システムをご紹介します。

断続的な社内研修で社員を
業界の最前線へ立たせたい
(社員教育やトレーニングプログラムなど)

クラストリーム

クラストリーム_キャプチャ画像 画像引用元:クラストリーム公式サイト
(https://classtream.jp/)
利用シーン
  • 社員教育やトレーニングプログラムのオンライン化
  • オンライン講義、講義の録画配信、ウェビナー
  • グローバル会議、株主総会
特徴

機密情報、商業秘密、競争優位性などの保持に有用な機能を搭載

・ウォーターマーク設置機能で不正キャプチャ防止

・プログレッシブ・ダウンロード方式配信でも暗号化で不正ダウンロード防止など

公式HPから資料請求する

システムの特徴をもっとみる

コンテンツ視聴者の満足度を
高め売上アップを目指したい
(試合のライブ配信、ハイライトビデオなど)

SmartSTREAM

SmartSTREAM_キャプチャ画像 画像引用元:SmartSTREAM公式サイト
(https://smartstream.ne.jp/)
利用シーン
  • ライブコンサートのストリーミング、ミュージックビデオ配信
  • 試合のライブ配信、ハイライトビデオなど
特徴

臨場感を再現する高画質と高音質を実現

・ハイレゾ+4K映像の高品質配信でリアルな体験に

・NTT西日本による通信インフラでコンテンツの安定供給など

公式HPから資料請求する

システムの特徴をもっとみる

ニーズに応じた顧客セミナーの
開催で関係性を強化したい
(ケーススタディ、導入事例動画など)

Uishare

Uishare_キャプチャ画像 画像引用元:Uishare公式サイト
(https://www.uicommons.co.jp/uishare/)
利用シーン
  • 顧客向けオンラインセミナー
  • 動画マニュアル
  • ケーススタディや導入事例動画の配信など
特徴

顧客満足やサービス改善につながる機能を搭載

・イベント管理機能でセミナー管理と共にセミナービデオをバックナンバーも含め公開できる

・動画視聴後のアンケート開催でサービス改善の意見を収集など

公式HPから資料請求する

システムの特徴をもっとみる

   
【選出条件】
「動画配信システム」でGoogle検索し、100位までに表示された21サービスの中から、無料トライアルができる9つのシステムのうち、特徴的な3つの動画配信システムを紹介。(2024年4月3日調査時点)
利用目的で選ぶ動画配信システム3選