これを見ればすべて解決!企業向け動画配信システムの導入スターターガイド

ビジネスで大活躍!動画配信システムのすべてをお届けしますはじめまして、私はとある企業の人事を担当しているジンジちゃんです。たくさんの企業から注目を浴びている動画配信システムについて、あなたはどれくらい知っていますか?このサイトでは、動画配信システムに詳しいドーガくんと一緒に、優良システムの選び方やおすすめの業者まで、多くの情報をお伝えしています。ぜひご参考にしてくださいね。

これを見ればすべて解決!企業向け動画配信システムの導入スターターガイド
動画配信システム 3選

この記事の更新日: 2023年03月28日

UIshare

UIshere_キャプチャ画像

画像引用元:UIshare公式HP(https://www.uicommons.co.jp/uishare/)

株式会社ユイコモンズが提供する動画配信システム「UIshare」

「UIshare」は、法人向けオリジナル動画共有クラウドサービスで17万人(2021年12月調査時点)が利用している動画共有プラットフォームです。

ライブ配信や動画販売などに強みを持つ機能や設定が可能で、用途別に合ったプラットフォーム提供を行っています。例えば、イベント運営やマーケティング戦略ツール・社内共有システムなど幅広い活用を実現しています。

スペック

スペックについては公式サイトでの明確な記載がなかったため、問い合わせが必要です。

費用

UIshare USER’S MANUALスタートアップ編・ チーム編管理者用の2プランを用意しています。月額1,000円から利用できますが、詳細は問い合わせが必要です。

こんな人におすすめ

「UIshare」は動画を活用したいと考える方にオススメのサービスです。

利用シーンによってプラットフォームの選択ができ、実装までのスピード感も安定しています。 使いやすいユーザーインターフェースでありながら機能は充実しており、面倒な手続きもありません。

導入ハードルも低いことから、まずは試してみて検討したいといった場合でもお勧めしたいサービスです。以下では、各おすすめポイントを詳しく解説していきます。

「UIshare」3つのおすすめポイント

プラットフォームの選択が可能

UIshareのおすすめポイントは何と言ってもプラットフォームの選択ができる点です。

有料会員サービスやオンライン学習などのマーケットプレイスに特化したプラットフォームや社内の共有・マニュアル教育などチームにおける活用も可能。さらに個人・法人を問わず広く配信行う際のマーケティングにも効果を発揮しています。

もちろん各プラットフォームは直感的な操作で動画共有ができます。ミーティングで撮影した動画をそのまま録画しすぐにチーム内での共有もOK。まさに、17万人に利用されている実績にふさわしいサービスと言えるでしょう。

即日利用開始できる

プラットフォームに加え、利用開始までのスピード感も好評の理由です。早ければ即日の利用開始もできます。

もちろん、ただ利用できるというだけではなく必要な機能も複数実装済み。コンテンツ共有やテスト機能といった、サイト運営に必要なものが揃った状態で始められます。

サイトをオープンするにあたって専門知識は不要です。オープンから運用まで専門知識の必要がなく直感的な操作のみで活用できます。

低コストの実現

機能が優れているとしても、コストの関係で活用を見送るといった企業も少なくありません。

しかし、UIshareは初期費用は無料・ 月額は1,000円から利用でき、さらに一週間のトライアル期間もあるので導入のハードルも低いと言えます。

もちろん低価格だからといって上述したような機能が全く使えないということもありません。まさに低コストと多機能・カスタマイズ性を兼ね備えたシステムの導入を実現させているのです。

主な機能

上記のような特徴に加えて、UIshareには多くの機能が搭載されているのが魅力です。その機能の一部を紹介していきます。

コンテンツ配信(4k・VR対応)

制作した動画やデータファイルの各種コンテンツを簡単にアップロードできます。もちろんスマホで撮影した動画についても対応可能。

VR対応もしているため、臨場感のある再現性の高い映像もリーチできます。

アクセスコントロール

データファイルの共有では5階層までの書式設定でアクセスコントロールができます。

権限設定についても管理者・マネージャー・メンバーの3段階で設定可能さらにグループ別や個人別というような細かい設定もできます。

テスト&アンケート機能

自社における各種認定試験や理解度チェックテストの実施ができます。回答時間や受験回数の制限も設定できるのでより精度の高いテストが可能。

オンラインアンケート機能では様々な質問タイプにも対応しているため、マーケティングへの活用も期待できます。

カード決済機能

マーケットプレイスではペイメントと課金機能を実装しています。そのため単品販売やサブスクリプションといった多彩なコンテンツの利用を促すことにもつながります。

さらにクーポン機能も利用できるため、ユーザーの購入ハードルを下げることにもつながるでしょう。

サービスやアフターサービスなどについて

提供サービスとセキュリティ

利用するケースに合わせて大きく3つのサポートプランをベースに用意しています。 また、希望をすれば自社に合わせた独自のサポートプランも可能となっています。

  • 運用サポートプラン:隠しコンテンツやユーザー登録作業を任せられるプラン
  • 初期導入パッケージプラン:動画共有システムをスムーズ・スピーディーに構築するための新サービスを提供するプラン
  • 動画コンテンツ制作サービス:オンライン学習動画制作のノウハウを活かしたコスト効率の高いコンテンツ制作サービスを提供するプラン

セキュリティに関しては、Amazon Web Serviceを使っているため常に新しい環境を提供しています。もちろん24時間体制での保守運用を実施。アプリケーションへの脆弱性診断定期的に行っているため、セキュリティ面も安心です。

テクノロジーも新しいものを積極的に実装し、日々進化できるよう努めています。

柔軟なサポート体制

充実の導入支援だけではなく動画コンテンツ制作も企画から編集までノンストップでサポートを行っています。実績で培われたノウハウを活かしクオリティの高い動画コンテンツの制作サービスを提供しています。

また、運用についてもきめ細かいサポートを受けられるでしょう。

会社概要

  • 運営会社:株式会社ユイコモンズ
  • 住所:東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7F
  • 設立:2015年4月1日

TOPへ戻る

利用目的で選ぶ!
おすすめ動画配信システム3選

利用目的に合わせて必要となる機能やデータ容量が大きく変わる動画配信システム。操作性もシステム選びの重要な要素です。そこで無料でお試しができるシステムのなかから、利用目的に合わせて特徴的な3つの動画配信システムをご紹介します。

断続的な社内研修で社員を
業界の最前線へ立たせたい
(社員教育やトレーニングプログラムなど)

クラストリーム

クラストリーム_キャプチャ画像 画像引用元:クラストリーム公式サイト
(https://classtream.jp/)
利用シーン
  • 社員教育やトレーニングプログラムのオンライン化
  • オンライン講義、講義の録画配信、ウェビナー
  • グローバル会議、株主総会
特徴

機密情報、商業秘密、競争優位性などの保持に有用な機能を搭載

・ウォーターマーク設置機能で不正キャプチャ防止

・プログレッシブ・ダウンロード方式配信でも暗号化で不正ダウンロード防止など

公式HPから資料請求する

システムの特徴をもっとみる

コンテンツ視聴者の満足度を
高め売上アップを目指したい
(試合のライブ配信、ハイライトビデオなど)

SmartSTREAM

SmartSTREAM_キャプチャ画像 画像引用元:SmartSTREAM公式サイト
(https://smartstream.ne.jp/)
利用シーン
  • ライブコンサートのストリーミング、ミュージックビデオ配信
  • 試合のライブ配信、ハイライトビデオなど
特徴

臨場感を再現する高画質と高音質を実現

・ハイレゾ+4K映像の高品質配信でリアルな体験に

・NTT西日本による通信インフラでコンテンツの安定供給など

公式HPから資料請求する

システムの特徴をもっとみる

ニーズに応じた顧客セミナーの
開催で関係性を強化したい
(ケーススタディ、導入事例動画など)

Uishare

Uishare_キャプチャ画像 画像引用元:Uishare公式サイト
(https://www.uicommons.co.jp/uishare/)
利用シーン
  • 顧客向けオンラインセミナー
  • 動画マニュアル
  • ケーススタディや導入事例動画の配信など
特徴

顧客満足やサービス改善につながる機能を搭載

・イベント管理機能でセミナー管理と共にセミナービデオをバックナンバーも含め公開できる

・動画視聴後のアンケート開催でサービス改善の意見を収集など

公式HPから資料請求する

システムの特徴をもっとみる

   
【選出条件】
「動画配信システム」でGoogle検索し、100位までに表示された21サービスの中から、無料トライアルができる9つのシステムのうち、特徴的な3つの動画配信システムを紹介。(2024年4月3日調査時点)
利用目的で選ぶ動画配信システム3選